Quantcast
Channel: TechCrunch Japan

Image may be NSFW.
Clik here to view.

米国での新型コロナによる死亡者は10万人〜20万人、米国立アレルギー感染病研究所長が予測

米国時間3月29日にCNNのニュース番組「State of the Union」で、米国最大の権威が米国内で感染が広がる新型コロナウイルスの状況について、恐ろしい予測を公表した。 Dr. Anthony...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス蔓延の中、3月に3万人のビデオブロガーがPatreonに加入

クリエイティブな人々のビジネスは新型コロナウイルス(COVID-19)で大きな影響を受けている。そこで記録的な数のビデオブロガー、ユーチューバーがPatreonに参加し始めた。同社の発表によれば、3月の最初の3週間で3万人以上のクリエーターがこのプラットフォームと契約したという。クリエーターがパトロン(有料オーディエンス)を獲得するスピードもこれまでよりずっと早い。つまり収入の増加も早いわけだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

米トランプ大統領がソーシャルディスタンスの要請を4月30日まで延長

わずか数日前、「イースター(復活祭)までにこの国を正常化」し、少なくとも米国の一部地域ではルールを緩和できるだろうと言っていた米トランプ大統領は、政府のソーシャルディスタンス(人と距離をとって)のガイドラインを4月30日まで延長すると発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイクロソフトが顔認証スタートアップから撤退、海外の顔認証技術への投資を終了

Microsoft(マイクロソフト)は、顔認証を研究・開発するスタートアップの株式の一部保有を取り止めるという大きな方針転換の一環として、イスラエルの顔認証技術を開発する企業への投資を引き上げることにしたと先週発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォーレン上院議員が大統領選挙用ツールをオープンソース化

民主党のElizabeth Warren(エリザベス・ウォーレン)上院議員は、2020年大統領選挙からは離脱したが、その選挙戦を支えた技術は今後も生き続ける。 ウォーレン上院議員の選挙スタッフは、民主党の大統領候補指名を勝ち取るために開発したアプリやデジタルツールを一般公開すると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

古い写真を組み合わせてストーリーを作成するフォトライブラリアプリのZyl

フランスのスタートアップであるZyl(ジル)は、iOSとAndroid向けのモバイルアプリのメジャーアップデートをリリースした。このアプリの目的は、忘れがちになる大切なライフイベントの思い出をフォトライブラリで見つけることだ。 Zylはフォトライブラリをスキャンし、大切な写真を魔法のように見つける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NASAのルナ・ゲートウェイ宇宙ステーションへSpaceXの新型DragonXL宇宙船が物資を輸送

NASAは3月27日、ルナ・ゲートウェイへの機器の材料、貨物、補給品の輸送を請け負う初の宇宙物流企業としてSpaceX(スペースエックス)を選定したことを発表した。つまりSpaceXは、月軌道を周回して、将来の有人月面ミッションの基地となるプラットフォームと地球との間を往復して物資を輸送する必要が生じたときに、NASAが業務を発注する企業のひとつに加えられたわけだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Social Bluebookがハッキング被害、インフルエンサー21.7万人のアカウント情報が流出

広告主と数千人のインフルエンサーをマッチングするためのソーシャルメディアのプラットフォームがハッキングされた。Social Bluebook(ソーシャル・ブルーブック)は米国ロサンゼルスに拠点を置く企業で、広告主は自社の製品やサービスを投稿し宣伝するソーシャルメディアの「インフルエンサー」に対価を支払うことができる。同社は約30万人のインフルエンサーを抱えているという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福島・南相馬の小高駅をリノベして民間駅長兼コーディネーターを募集、JR東日本グループが支援

一般社団法人Next Commons Lab(NCL)は3月30日、「Way-Way」プロジェクトを発表した。第1弾として、福島県の浜通りに位置する南相馬市の小高駅でプロジェクトをスタートさせ、実証実験に参画するコーディネーターを募集する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸術をもっと身近に、1万円から共同保有できる「アートシェア」でマーケットに変革を

世界のアート市場は7.5兆円に上るが、一般的にアートは「お金に余裕のある人の嗜好品」というイメージが強く、なじみの薄い人が多いだろう。...

View Article