エドワード・スノーデンが反スパイ・アプリ発表――HavenでAndroid携帯が監視装置になる
元NSAの内部告発者、エドワード・スノーデンはコンピューターへのさまざまな形のハッキングを防止する活動の有力な支援者だ。 スノーデンが発表したHavenはオープンソースのAndroidアプリで、特に低価格の旧型デバイスでも作動するよう配慮されている。このアプリはデバイスのカメラ、マイク、加速度計などを利用して監視装置として働き、こうしたセンサーがなんらかの動きを検知するとユーザーに通報する。...
View Articleアナリティクスダッシュボード作成プラットホームKeen IOがScaleworksの傘下に
非上場企業に主に買収という形で投資をしている、テキサス州サンアントニオのプライベート・エクイティ企業Scaleworksが、休日明けを待ちかねたかのように、同社の最新の買収のニュースを共有した。同社は昨日(米国時間12/22)のMediumのブログ記事で発表したのはKeen IOの買収だ。...
View Articleソフトバンクのビッグイヤーを分析する
【本稿のライターはJoanna Glasner】 ベンチャーキャピタリストたちは、とてつもなくスケーラブルな企業に競って投資する一方で、自分たちの業界は規模に制約があると思う傾向にある。よく言われることだが、成功するスタートアップの供給が少ないと、投資に使える資金の額が異様に膨らみ資産バブルにつながる。 今年、SoftBank’のVision Fund —...
View ArticleKronos Liftは、高級感漂うスタンディングデスク
私は数年前からスタンディングデスクが普及し始めたのを見ていて、今も毎日使っている。この10年でテクノロジーは殆ど変わっていないが、デザインと品質は日々改善を続けている。BDIのKronos Liftに注目するのはそのためだ。 これは驚くほどエレガントなデスクで機械部分は殆ど目に見えない ーー...
View Article巨額赤字のLeEco〔楽視〕ファウンダーに帰国命令――中国証券監督管理委員会が公開状
問題山積みのテクノロジー多国籍企業、LeEcoのファウンダーがさらに新たな頭痛を抱えることとなった。LeEcoグループの負債の処理に関連して中国証券監督管理委員会〔CSRC〕はファウンダーのJia...
View ArticleAmazonのクリスマス商戦のトップセラーはEcho Dot
クリスマス商戦が終わったところでAmazonは売上データの一部を公開した。今年のクリスマス・シーズンにAmazon.comで一番売れた製品はEcho Dotだった。これはAmazon製デバイスだけでなく、すべてメーカーのすべてのカテゴリーを通してもっとも売れたデバイスとなった。数百万台が販売されたという。 AmazonのAlexa搭載デバイスでは、Echo Spot、Echo Dot、Echo...
View Article【追記あり】「チケットキャンプ」来春にもサービス閉鎖へ
本日、ミクシィは子会社のフンザが運営するチケット二次流通マーケットプレイス「チケットキャンプ」を来春にも閉鎖する方針を固めた。最初に朝日新聞デジタルが伝えている。...
View Article日本のVC・エンジェル投資家が予想する2018年のスタートアップ・トレンド(前編)
テック業界と既存産業がより結びつき、仮想通貨やそれを支える技術が世に広がるなど、2017年もテック業界はさまざまな動きを見せた。それでは2018年は一体どんな年になるだろうか。毎年恒例の本企画では、ベンチャーキャピタリストやエンジェル投資家を中心にして2018年の業界予想アンケートを実施。その結果をとりまとめている。...
View Articleイーロン・マスク、「Model Yのすぐ後」にピックアップトラックを作ると約束
Teslaの全電動セミトラック と第2世代Roadsterを11月に発表したばかりのElon Muskは、今日(米国時間12/26)Twitterで、Teslaをもっと良くするには何をすればいいかをファンに尋ねた。 MuskはTeslaのピックアップトラックを要望した人に答えて、「ピックアップトラックはModel...
View Article人気のクイズアプリ、HQ TriviaがもうすぐAndroidにやってくる
HQ TriviaがAndroidユーザー向けに予約登録の受付を開始した。Vineを作ったRus YuspovとColin Krollが作ったライブストリーミングによるトリビアゲームだ。登録したユーザーはHQ Triviaがダウンロードできるようになった瞬間に通知を受け取る。...
View Article未開拓のペットテック市場に挑むシロップが資金調達、次なる構想はペットライフ・プラットフォーム
ペット関連のサービスを複数展開するシロップは12月27日、福岡銀行系のベンチャーキャピタルであるFFGベンチャービジネスパートナーズ、獣医師の佐藤貴紀氏など複数の個人投資家を割当先とする第三者割当増資を実施。融資と合わせて総額3800万円を調達したことを明らかにした。 シロップのメンバー。写真中央が代表取締役の大久保泰介氏...
View Article読者に本を最適に届ける出版プラットフォーム――幻冬舎とCAMPFIREが共同出資会社を設立へ
左から幻冬舎代表取締役社長 見城徹氏、CAMPFIRE代表取締役社長 家入一真氏 本日、幻冬舎とクラウドファンディングプラットフォームを提供するCAMPFIREは共同出資会社、「株式会社エクソダス」を設立することを発表した。エクソダスは2018年1月末に設立予定で、クラウドパブリッシング事業を提供する。出版比率は幻冬舎 50%、CAMPFIRE 50%だ。エクソダスの取締役会長に幻冬舎...
View Article自転車メディア「FRAME」の自転車創業が資金調達、シェアサイクル時代に向けた新サービスも展開
自転車メディア「FRAME(フレイム)」を提供する自転車創業は12月27日、複数の事業会社および個人投資家2名を引受先とした第三者割当増資により、資金調達を実施したことを明らかにした。関係者によると数千万円規模の調達だという。 今回同社に出資した事業会社は、エボラブルアジア、カヤック、クララオンライン、ノーマディックの4社。各社とは事業間の連携も進めていく方針だ。...
View ArticleInstagramのフィードに「おすすめの投稿」表示へ
InstagramのフィードにはRecommended for You〔あなたへおすすめ〕が表示されるようになる。今月初めInstagramがこの機能をテストしていることが報告されていたが、特に大掛かりな発表もなしに本番運用となったようだ。Instagramヘルプセンターの記事〔日本語未訳〕によれば、「おすすめ」はユーザーがフォローしている相手につけた「いいね!」の状況をベースに選択されるとのこと。...
View ArticleICO時代の新しい企業のカタチ「自壊企業」
【編集部注】筆者のEden SchochatはイスラエルのベンチャーキャピタルAlephのパートナー。 数々の投資家や起業家は、トークンを基点としたネットワークが企業の誕生や運営を左右する世界に突入しようとしている。ネットワークビジネス(ネットワークが根幹にあるビジネスの意。連鎖販売取引とは異なる)のモデルを根源から変えるこの変革についていけない企業は、いずれ取り残されることになるだろう。...
View ArticleLGが地図技術のHEREとパートナーして自動運転技術向けテレマティクスに活路を求める
LGは、自動運転技術の勃興を自らの機会として、同社のエレクトロニクス事業を拡張しようとしている。そのために同社は今、ドイツの自動車メーカー連合傘下の地図サービス企業HEREと共同で、自動運転アプリケーションのためのテレマティクス製品を開発している。この共同開発体制により、LGのテレマティクス技術とHEREの位置サービスおよび高解像度地図技術を組み合わせて、自動車メーカーが全自動/半自動車のコミュニケ...
View Article前大統領オバマがソーシャルメディアの現状を孤立化を助長し分断的と警告
前大統領バラク・オバマが今週、イギリスのハリー王子と共に、BBCの話題が多岐にわたる長時間のインタビュー番組に出て、彼のソーシャルメディア観を語った。...
View ArticleSonosとBoseのコネクテッドスピーカーはハッカーにアクセスされて勝手に曲が鳴る
Trend Microの研究員たちが、SonosとBoseのスピーカーに、リモートアクセスされてしまう脆弱性を見つけた。それを最初に報じたWired誌の記事によると、Sonos Play:1, Sonos One, Bose SoundTouchの3機種には、ハッカーにアクセスされ、音楽を再生されてしまう危険性がある。...
View Article「DELISH KITCHEN」提供のエブリーが約20.6億円を調達、累計調達額は54.3億円に
レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」など複数の動画メディアを展開するエブリーは12月28日、WiL、伊藤忠商事、GMO VenturePartners、Ad Hack Venturesおよび既存株主であるDCM Venturesを引受先とした第三者割当増資により、約20.6億円を調達したことを明らかにした。...
View Article