必要なHRサービス間でデータ連携、マネーフォワードが「MF クラウド給与」のAPIを公開
採用から労務管理まで、HR領域のクラウドサービスは増えてきている。業務の用途別に複数のサービスを利用している会社も多いだろう。しかし、複数のサービスを利用する場合は、データ連携の課題が発生する。マネーフォワードは、HR領域の他社サービスとAPI連携することで、各企業が自社にとって最適な人事労務サービスを選べる世界を実現したい考えのようだ。マネーフォワードは本日、それを実現する「Connected...
View Article耳で波の音を、骨でサザンを楽しむ――渋谷TSUTAYAに骨伝導イヤホン「EarsOpen」展示中
BoCo CEOの謝端明氏(写真左)と、ワンモアCEOの沼田健彦氏(右) 全国でエンタテイメントストアを展開するTSUTAYAと、クラウドファンディング・プラットフォームの「GREEN FUNDING by T-SITE」を運営するワンモアは4月28日、TSUTAYAの店舗を活用した起業家支援の取り組みを開始すると発表した。...
View ArticleAlphabetの「検索の先」を探る努力は、それ自身の巨大なビジネスへと膨らみつつある
Alphabetの広告事業は、相変わらずのパターンに従っているようだが、そこを超えた先では独自の強力なビジネスへの成長が始まっているように見える。...
View ArticleIntel/AMD系仮想サーバーではなくARM系の省エネ物理サーバーを提供するホスティングサービスScaleway
Iliadのクラウドホスティング部門Scalewayが今日(米国時間4/27)、新しいタイプのサーバーをローンチした。ユーザーが専用サーバーとしてわずか1分で立ち上げられるそのサーバーは、プロセッサーがARMv8(2コア)、RAM 2GB、SSD 50GB、帯域無制限、という仕様だ。そして料金は月額わずか$3.25(€2.99)だ。...
View ArticleGoogleがウェブ上に仮想現実アートギャラリーを開設
Googleのバーチャルリアリティ用スケッチ/ペイント/モデリングソフトウェアであるTilt Brushは、初心者VRユーザーだけでなく、仮想現実を新しいメディアとして探求する方法を探しているアーティストたちをも引き寄せてきた。 本日(米国時間4月28日)から、他のTilt Brushユーザーの3D...
View ArticleAppleがテスト中の自動運転車、さっそく目撃情報が現る
以前も報じたように、Appleは自動運転車のテストにLexus RX450h SUVを使っている。その様子を示す写真を、Bloombergが公開した。写真は偶然の目撃者により撮影されたもので、車はシリコンバレーのApple施設から出てきたのだとのこと。...
View ArticleClouderaは株式市場へのデビュー初日を20%アップで終える、前途は明るいというが損失は続く
ビッグデータ分析のトップ企業Clouderaは、IPOで15ドルをつけ、その日の終値はそれから20%強増の18ドル9セントになった。これもClouderaの予測12〜14ドルを上回っている。...
View Article自動運転車の公道走行試験に関するカリフォルニア州の規則変更に対しAppleが意見書を提出
自動運転車の公道上の試験に関する、カリフォルニア州自動車局(California Department of Motor Vehicles, DMV)の規則変更案に対する意見書を、Appleが提出した。Appleが提出したその公式の意見書は比較的短く簡潔で、この記事の〔原文の〕下に埋め込んだDMV宛の書簡に収められている。書簡の署名は、AppleのDirector of Product...
View ArticleMicrosoftがプライバシー部門にオバマ時代のFTCの元委員をスカウト
金曜日(米国時間4/28)にMicrosoftは、連邦取引委員会(Federal Trade Commission, FTC)の元委員Julie Brillのための新しい役職を作る、と発表した。Brillは、Microsoftにおける、プライバシーとデータ保護、および規制の問題を扱う部門のトップになり、肩書は同社の常務執行役員兼Privacy and Regulatory...
View ArticleAlexaが囁き、タメ、そして感情豊かな喋りのスキルを身に付けた
これからAmazonのAlexaの声は、より人間臭く聞こえるようになるだろう。今週Amazonは、仮想アシスタントのための新しい発話スキルセットを追加したことを発表した。これによって、囁いたり、強調のためのタメを入れたり、速さや、高さや、声の大きさなどを調整したりすることができるようになる。その上彼女は不適切な言葉に「ピー音」を被せることさえできる。人間そのものではないにせよ、たしかに賢くみえる。...
View ArticleAppleがQualcommへのロイヤルティ支払いを停止
AppleとQualcommが、ここ2、3ヶ月の間ロイヤルティの支払いに関して激しく戦ってきたことは特に秘密でもなんでもない。このたびAppleはQualcommに対し、争点となっているライセンス料の支払いを停止することを通告した。Qualcommはこの攻撃的な動きがあったことを認め、これにより収益が予想よりも下がることになると語った。...
View ArticleStreetDroneの自動運転電気カーは‘教材’として教育市場をねらう
自動運転車の話題を至るところで見るようになったが、しかしイギリスの StreetDroneは、それが使いやすい教材としても存在すべきだ、と考えた。必要なセンサーがすべてあり、技術的に完成している製品があれば、研究や学習の素材になるだろう。そこで同社が作ったStreetDrone ONEは、Renault...
View Articleヤフー前社長の井上雅博氏が60歳で逝去——米国で交通事故
ヤフーは4月29日、前代表取締役社長である井上雅博氏が4月25日(日本時間26日)、米カリフォルニア州での交通事故により逝去したと発表した。60歳だった。...
View ArticleBallzに楽しくハマって苦戦中
私はほどほどの時間をiPhoneゲームに費やしているが、なかには私の心と生活を鷲掴みにするものも僅かながら出て来る。Ballzのように。 Ketchappの作ったBallzは呆れるほどシンプルだ。古いゲームのPong(卓球ゲーム)と、Threesを組み合わせたようなものと言えば良いだろうか。...
View ArticleBluetoothデバイスのスマート化を狙うTempow
フランス発スタートアップであるTempowが、Bluetoothスピーカーをより便利に活用する仕組みを開発した。複数のBluetooth機器を同時に使うための、新しいBluetoothプロトコルを実現したのだ。...
View Article軍人向けSNSのSandboxxが、IT企業への就職を支援
現役および退役軍人に特化したSNSのSandboxxは、コミュニティーのメンバーを専門家とつなぐことで、就職の準備に役立てようとしている ―― そして最終的には就職先を見つけることを目標としている。 世界的な職業斡旋会社のBetts...
View Article匿名チャットアプリYik Yakが閉鎖、Squareが100万ドルで社員らを獲得
先週金曜日、Yik Yakの共同ファウンダーTyler DrollとBrooks Buffingtonは、人気を博したソーシャルネットワークを今週閉鎖するとお別れの投稿で発表した。このアプリでは、特定の地域内でユーザー同士が匿名でチャットできるもので、大学生を中心に使われていた。 SECの提出書類 によると、Squareは100万ドルでYik...
View Articleビットコイン分裂騒動は「レイヤー2」への反動か
ビットコインをめぐって良いニュースと悪いニュースがある。あなたはどちらから聞きたいだろうか? まず良いニュースから始めよう。ビットコインの「レイヤー2」をめぐる動きが始まっている。1秒に1回、1000分の1円を送るような少額高頻度の摩擦なきマイクロペイメントを実現する技術群だ。この技術から導き出されるアイデアは無数にあり、ビットコインの利用スタイルを大きく広げるだろう。...
View ArticleFacebook、Rewardsでオフライン購入を変革へ――個人別QRコードを提供
Facebookは現実店舗でのオフラインのショッピングにも役立つことを実証しようと新機能のテストを行っている。TechCrunchが得た情報によると、FacebookはユーザーにカスタマイズされたQRコードを提供し、特定の店舗で割引やボーナスを得られるようにするという実験を行っている。実験対象のユーザーの場合、モバイル・アプリのmoreタブにRewardsという新機能が表示される。...
View Article