Quantcast
Channel: TechCrunch Japan
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9967

Chromeブラウザーの企業採用を増やしたいGoogleがアドミンのためのChrome Enterprise Bundleをローンチ

$
0
0

Googleが、企業内でのChromeブラウザーの展開と管理をより容易にしようとしている。今日(米国時間5/23)発表されたChrome Enterprise BundleはアドミンにChromeブラウザーの単一のインストーラーを提供し、またChrome Legacy Browser SupportエクステンションはActivXウィジェットの使用をサポートし、このほかにも、いくつかのアドミン用ポリシーテンプレートが提供される。

Chrome 58からはCitrixの仮想化プラットホームXenAppと、ターミナルサービスのWindows Serverがサポートされる。Chrome 58はさらに、Citrix環境でGPUアクセラレーションをサポートし、ローミングプロファイルとWindows Server自動検出のサポートを提供する。今後は、このバンドルの提供ツールをさらに増やしていく、とGoogleは言っている。

これらのアップデートにより、企業内でのChromeのデプロイがより容易になる。現状ではまだ、企業におけるChromeの採用は…大企業ほど…本格化していない。代わりにInternet Explorer(Windows 10採用企業ではEdge)が彼らのスタンダードだ。

でも今日のGoogleによると、過去二年間でChrome採用企業は倍増した。しかし実数を明かさないところを見ると、まだごく少ないのだろう。なお、Googleの“企業ユーザーの定義”は、コンピューターの構成の属性に基づいている。たとえばマシンがActive Directoryドメインに加わっていて、アドミンが構成ないしデプロイするポリシーでChromeが管理されていることだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9967

Trending Articles