LINEとシームレスに繋がるビジネスチャット「LINE WORKS」がローンチ
LINEとワークスモバイルジャパンは2月2日、コミュニケーションアプリ「LINE」とシームレスに繋がるビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」の提供を開始したと発表した。 LINE WORKSの前身となるのは、LINEと同じ親会社を持つワークスモバイルが2016年1月より提供していた、ビジネスコミュニケーションツール「Works...
View Article車のシャシーとショックアブソーバーをソフトウェア駆動のアクチュエータに代えて車内安定性を高めるClearMotionが$100Mを調達
ClearMotionは、自動車メーカーのために代替シャシーを作っている。それは、従来の物理的なショックアブソーバーに代わって、ソフトウェアが駆動するデジタルの適応型アクチュエータだ。同社はこのほどシリーズCで1億ドルを調達したが、主な投資者はJ.P. Morganの資産管理部門のアドバイスによるクライアントのグループで、それにNEA, Qualcomm Venturesなども参加した。...
View Articleソニー、営業利益は84%減の196億円:一方でゲーム分野は好調で500億円
約1000億円にもなる映画ビジネスの減損処理の影に隠れてしまっているが、ソニーのPlayStationビジネスは直近の決算発表の中で数少ない良い部分の1つだった。...
View Article2020年東京オリンピックのメダル材料は、スマホのリサイクルで調達予定
東京オリンピックを2020年に控え、日本では広く国民に対して古くなったり使わなくなった携帯電話の寄付を呼びかけることとした。集めた機器から、東京オリンピックにて授与される5000個の銅メダル、銀メダル、および金メダルに必要となる金属を回収しようとしているのだ。 オリンピック委員会がオリンピックおよびパラリンピックのために集めようと考えている金属の重量は、合計で8トン近くにもなる。...
View ArticleGoogleがもうすぐプログレッシブウェブアプリ(Progressive Web Apps)をAndroidに本格的に統合
プッシュ通知やローカルキャッシュなどの機能が使えて、ユーザーにネイティブ的な体験を与える、より高度なWebアプリケーションの規格Progressive Web...
View Article米運輸省、2023年までに全新規車両の「車-車間通信」を義務化
幹線道路交通安全局 (NHTSA)が最近公開した規定案は、全新規車両にV2V(車-車間)通信機能の塔載を義務付けている。これはまだ正式な要件ではないが、もし2019年(この種の規則でよくある期限)に発効すれば、自動車メーカーは今後数年をかけて自社車両にシステムを組み込み、新車がすべて通信可能にならなければならない2023年までに準備を整えることができる。...
View Article任天堂のNES Classicは150万台の大ヒット―ゲーム・ビジネスに明るいニュース
任天堂のNES Classicはとてつもない勢いで売れている。これは懐かしのNESゲームをプレインストールしたミニ・ガジェットだ。同社は150万台以上を販売したことを明らかにした。実のところ供給が順調だったらはるかにたくさん売れたはずだ。このレトロなゲーム機はクリスマス商戦の目玉で、誰もが探し回っているのにどこでも売り切れだった。 今でさえ買うのは大変だ。Amazon、GameStop、Best...
View ArticleついにSnapchatが巨額IPOへ―時価総額は250億ドル以上
ついに来た!Snapは昨年の終わりにIPOを秘密裏に申請していたが、証券取引委員会を介して株式公開する旨を発表した。Snapはニューヨーク証券取引所に上場し、ティッカーは「SNAP」だ。...
View ArticleパブリッククラウドプラットホームにおけるAWSの王座は今後も揺るがず
Amazonは木曜日(米国時間2/2)の決算報告の中で、同社のクラウド事業部Amazon Web Servicesの収益についても発表したが、それらは意外性とはほど遠いものだった。AWSの成長率そのものは、そのライバルのように突出してはいないが、それでも47%の高率、142億ドルという驚異的な四半期売上で35億3000万ドルの利益を上げた。 Microsoft...
View Articleイーロン・マスク、諮問委員会でトランプの移民拒否令に異議を唱えると表明
Tesla CEO Elon Muskは、ドナルド・トランプの経済諮問委員会への関与および明日の定例会議の出席について声明を発表した。Muskは他の委員と共にこの機会を利用して、移民拒否に関する大統領令に反対を表明し変更案を提案する。...
View Articleスマホを物の上にかざすとスペクトル分析でその成分(毒物の有無など)を当てるアプリがもうすぐ完成
アプリの作者が、これを使うと物の内部が見えて構成成分が分かる、と言ったら、ガマの油はどっかよそで売れ、と言うだろう。でもこのアプリは、ベテランのR&D集団Fraunhoferの作だから、本物かもしれない。...
View Articleあくまでもパブリッシャープラットホームにこだわり続けるEv Williams、新装Mediumで有料購読制に挑戦
MediumのCEO Ev Williamsが今日(米国時間2/2)Upfront Summitで、今四半期中に消費者向けの有料購読制プロダクトを立ち上げる、と発表した。つまり、広告にプラスしてそのほかの収益源を得たい、という意味だ。Mediumは50名のレイオフを決定、ニューヨークのオフィスを閉鎖、そして先月は新しい方向性を発表したから、強力な収益源を見つけることが急務だ。...
View Articleユーザーの好みを学習するパートナーロボット「ユニボ」の開発元が総額3.24億円を調達
パートナーロボット「unibo(ユニボ)」の開発を手がけるユニロボットは本日、総額3.24億円の第三者割当増資を実施したことを発表した。引受先は、富士通のコーポレートベンチャーキャピタル、Nikon-SBI Innovation Fund、住友商事、アスカネット、TISのコーポレートベンチャーキャピタルだ。...
View ArticleGoogle、低品質サイトの評価を下げるアップデートーーキュレーションメディアなどが対象に
Google日本法人は2月3日、自社のウェブマスター向け公式ブログにて、日本語検索のアルゴリズムをアップデートしたと発表した。 ブログによると、情報の質が低く、過度な検索エンジン対策を行うサイトの評価が下がるという。その結果「その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、より上位に表示されるようになります」(Google)とのことだ。...
View ArticleUber CEOのTravis Kalanickが経済諮問委員を辞任
Uber CEOのTravis Kalanickがトランプ大統領の経済諮問委員会から離脱した、とするRecodeとNew York Timesの報道内容をTechCrunchが確認した。Kalanickは、SpaceX...
View Article新築のワールド・トレード・センターのモールにFordが交通の未来をテーマに展示スペースをオープン
Fordが、新しいワールド・トレード・センターのショッピング・モール、Westfield World Trade Centerに、FordHubと呼ばれる区画をオープンした。でもそこでは、車を一台も買えない。...
View ArticleGoogleが衛星画像事業Terra BellaをPlanet Labsに売却、Earthの画像はライセンスにより継続
本誌TechCrunchが1月25日に報じたように、Googleは、SkySat Earthの画像衛星群を含むTerra Bellaの事業をPlanet Labsに売却することを、金曜日(米国時間2/3)に確認した。しかし売却の条件に複数年のライセンス条項が含まれているので、Google Earthなどの宇宙から地表を見た画像は、従来どおり提供される。 Planet LabsのWill...
View ArticleAppleの学生・教育者向けアプリケーション・バンドルはFinal CutとLogic込みで199ドル
Macのユーザーなら誰でもGarageBandやiMovieを無料で使えるが、プロ用のアプリケーションはちょっとお高い。とくに学生には。そこでAppleは、プロ用アプリケーション5本をまとめたアプリケーション・バンドルを199ドルでリリースした。対象は、学生と教育関係者のみだ。 その5つの中には、Appleのいちばん重要なプロ用アプリケーションFinal Cut Pro XとLogic Pro...
View ArticleLGのMacBook用5KディスプレイはWi-Fiルーターに近いと狂う、今後は電磁波シールドを装備へ
今週の初めに広まった噂では、LGのおしゃれなUltraFine 5Kディスプレイには深刻な問題があり、ルーターのそばに置くと“不安定になり”、そして“使えなくなる”、という。当時9to5MacがLGのサポートに聞いた話では、それは既知の問題であり、スクリーンを2メートル以上ワイヤレスのルーターから離してくれ、ということだった。...
View Article